採用情報
Recruit
「新卒採用」「キャリア採用」実施中
ホーム > 採用情報 > 仕事紹介

仕事紹介

スズキエンジニアリングはスズキグループの一員として、「設計業務」「CAE解析業務」「実験業務」を行い、車両開発の一翼を担うと共に、広く社会に貢献し、世界に誇れる自動車の開発を目指します。

 

設計

バンパー

設計部 設計グループ

2015年入社    S社員

 

主な仕事内容

スズキ車のバンパーの設計開発を担当しています。

デザイナーが考えたデザインを保って歩行者保護性能、冷却性能等の性能目標を達成し、低コストで軽量、高品質なバンパーの設計を目指しています。

 

どんなところにやりがいを感じますか?

旅行で海外に行った際、自分が設計した車が道路を走っているのを見たときにグローバルな仕事ができていることを実感し、設計を仕事にすることができて良かったと強く思いました。

 

スズキエンジニアリングを選んだ理由はなんですか?

会社説明会で、スズキ車の設計から実験・評価まで携わることができるというのを聞いて、とても魅力的に感じたため、スズキエンジニアリングを選びました。

 


業務以外での活動は?

会社の行事のソフトボール、バレーボール、駅伝などで体を動かすことができます。これらの行事は、会社の人と仲良くなることが出来る非常に良い機会になっています。また、年に2回程、会社で飲み会があり、普段あまり話せないような人とコミュニケーションをとることができます。

 

 

バックドア

設計部 設計グループ

2014年入社    K社員

 

主な仕事内容

スズキ車の“ドア”の設計開発業務を担当しています。

デザインを基に、商品性、快適性、安全性を考慮し、お客様にとっても設計者にとってもわくわくするような車を設計するよう、いつも心掛けています。

 

どんなところにやりがいを感じますか?

一番やりがいを感じるときは、自分の設計した車が世の中に出て走っているのを目にしたときです。

苦難を乗り越え設計した車が、無事お客様の手元に届き大切に使っていただいていると思うと喜びを感じます。

 

スズキエンジニアリングを選んだ理由はなんですか?

部品メーカーと違い、企画から、設計、試作を経て、量産開始までの車の開発の流れ全体にかかわれるのは、限られた会社でしか味わえないことだと思います。お客様のニーズが常に変化していく中で、新しいことにどんどん挑戦できるこの会社は自分にピッタリだと思ったからです。

 

これからの目標は?

「ドアの事ならこの人に聞け!」と思われるようなスペシャリストを目指しています。チーム員に信頼され、後輩に慕われるような設計者になるために、仕事もプライベートも充実させて体を大事にしながら日々努力していきたいです。

 

 

インパネ

設計部 設計グループ

2012年入社    Y社員

 

主な仕事内容

スズキ車の”インテリア”の設計開発業務を担当しています。

インテリアは、お客様が車を運転する際に目の前にあり、手で触る機会が多い部品です。安全で使い勝手が良く、カッコ良い部品になるよう心掛けて設計しています。

 

どんなところにやりがいを感じますか?

自分が設計した部品のデータが試作品として”実物”になったときなどは非常にうれしく、ものを産み出せる喜びを実感できます。また、いろいろな問題を解決して、車が販売され、街で見かけるようになったときに、ガンバって設計した甲斐があったと思います。

 

スズキエンジニアリングを選んだ理由はなんですか?

自動車の開発に携わることができる会社を探していた際、見つけたのがスズキエンジニアリングでした。入社後の配属先は開発部門になるので、車の開発を仕事にできる事が確約されていたため入社を決めました。

 

今まで仕事をしてきた中で印象に残っていることは?

ジムニーのインテリアの設計を担当しましたが、ジムニーは発売前からネットやSNSでの注目度も高く、友人の間でも話題にあがるような車の開発に携わることができたことは、自分の自信と仕事の活力になっています。

 

 

ハーネス設計

設計部 設計グループ

2014年入社  S社員

 

主な仕事内容

設計部でワイヤーハーネスの開発業務を担当しています。業務内容としては、3D-CADを用いたハーネス経路の検討や回路設計、図面作成、評価試験などを行っています。

 

スズキエンジニアリングで働いていて良かったと思うことは?

ワイヤーハーネスはエンジンルームはもちろん、ドアの内部、ルーフまで車両の隅々まで繋がっています。

広い範囲で設計しなくてはならないためとても難しいですが、設計していく上でワイヤーハーネス以外にも自動車の知識を多く身につけることができ、設計者として大きく成長できる環境になります。

開発の初期段階から関わり、試行錯誤を重ねる中で自分自身が納得できるものを作り上げていくことはとても大変ですが、自分が携わった自動車が街中を走る姿を見ると大きな達成感を感じます。


学生のみなさんへのアドバイス

ワイヤーハーネスを設計する上でコミュニケーション能力がとても重要になります。

設計業務は、企画、設計、生産までの長い期間、他部署の設計者、取引先、工場など幅広い方々と深くかかわってきます。日頃から目上の人との会話や、言葉遣いを意識しておくことで、会社に入ってから上司への相談や他部署との調整が円滑に進めることができると思います。

 

 

CAE

CAE解析

設計部 CAEグループ

2014年入社    K社員

 

主な仕事内容

設計者が設計した車の3Dデータを用いて解析を行っています。

コンピューター上でシミュレーションを行って強度・剛性等について評価し、問題がある場合は適切な対策案を提案します。さらにコストダウン・軽量化なども、設計者に提案します。

 


どんなところにやりがいを感じますか?

自分が解析に携わった車が販売され、ディーラーに置いてあったり、道路を走っているところを見たときにやりがいを感じます。お客様が楽しそうに運転しているのを見ると、こちらもとても嬉しくなりますね。

 

スズキエンジニアリングを選んだ理由はなんですか?

出身地である静岡県内で自動車関連会社を探していた時に、当社の会社説明会や面接で社員の方の温かさを感じたため、入社しようと思いました。

 

今の仕事に就こうと思った理由は?

父親の影響で子供の頃からモータースポーツが好きで、自動車関連の仕事に就きたいと思っていました。その中で自動車を「創造」する設計・解析に魅力を感じ、この業種、職種を選びました。

 

 

実験

実験

主な仕事内容

四輪車開発において設計された製品が、要求された性能を満足しているか現物でテスト確認し、信頼性の向上へとつなげていく仕事です。

 

仕事への取り組み

製品となって世の中に出るまでにはたくさんの人が、いろいろな役割で関わっています。

設計者が描いた図面が実際に製品になっても100%同じものができるとは限りません。

考えられるバラつきや過酷な使用環境にも対応できる製品を開発していく上でも、実物を使ってのテストは重要になります。

実験チームのテストの繰り返しが、信頼性の向上につながると信じ、小さな変化も見逃さない様に心掛けて取り組んでいます。

 

 

※掲載内容は取材当時のものです。